何日かかった?
12月に入り始めた剪定作業、2日半で御代砥石(みおといし)が終わり西条圃場(にしじょうほじょう)に入っていました。
日記で確認すると12日間で実際には4日半かかったようです。ユキコさんも時間を見つけて枝拾い頑張ってくれています。
どうきった?
西条は老木が多く今年は10本近く木を伐採しました。そのせいでいつもの年より早く終わりました。
老木なので弱剪定(剪定できる量を少なくする)にし、ちょっと見はもう少し切りたくなるような感じです。
まとめ
明日からは、わで圃場に移動、成木(せいぼく:しっかり育った木)が7本。毎年中々時間がかかります。
自分の機嫌をとりながら明日からも頑張ろう!年内には桃の剪定を終え改植を始めるのが目標です。
Leave a Reply